千世美ちゃんはどんなコ?

千世美ちゃんは、鼻の周りの柄がちょび髭のようだったことから「千世美(ちょび)」と名付けられたそうです。
飼い主さん:
「家族には笑われたのですが、幸せになってほしくて姓名判断の画数が大吉になるように私が漢字を考えました」
千世美ちゃんの性格について伺うと、「静かで抱っこが嫌い、でも遊んでほしいツンデレ」とのこと。飼い主さんは、初めて千世美ちゃんを見たときに、「かわいいけれど、どことなく漂う哀愁」に惹かれたのだそう。
遊んで欲しいときはただ静かに待っているという千世美ちゃんは、飼い主さんと目が合うと「こちらです…」と言わんばかりに、おもちゃまで歩いて飼い主さんを誘導するのだそう。そして、おもちゃの前にきちんと座ってから、また飼い主さんをじっと見つめてくるのだとか。その様子について「とても健気でキュンとします」と飼い主さんはいいます。

抱っこは嫌いだけれど、いつも飼い主さんの近くにいるという千世美ちゃん。飼い主さんが洗濯物を干しているときも、料理をしているときも、振り返るといつもそばに千世美ちゃんがいて、飼い主さんをじーっと見ているといいます。
飼い主さん:
「外で水やりをしていると、窓から見つめる千世美がいます。私が階段を降りていると『あたしの方が早いよ!』と言わんばかりにタタタタッと抜き去っていくお転婆なところもあります」
そんな千世美ちゃんは、寝るときは飼い主さんの足元にやってきて寝るのだとか。
飼い主さん:
「私のことを好いていてくれるんだなと幸せを感じます」
「かけがえのない大切な存在」

千世美ちゃんと一緒に暮らし始めて3年が経った飼い主さんは、千世美ちゃんのことを「かけがえのない大切な存在」だといいます。最後に、千世美ちゃんへの現在の思いについて、このように話していました。
飼い主さん:
「初めての猫との暮らしだったので、本やネットでたくさん調べましたが、千世美は私の心配をよそにすくすくと育ってくれました。これからも元気で長く一緒にいたいです」
写真提供・取材協力/@komie_chan/X(旧Twitter)
取材・文/COCO
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年3月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。