ただの風邪とあなどってはいけない!知らないと怖い猫カゼの真実
-
人の場合は比較的軽い症状が起こる呼吸器感染症を「風邪」と呼びますが、「猫カゼ」は違います。なぜ、猫カゼをあなどってはいけないのか、その理由を猫専門病院Tokyo Cat Specialists院長の山本宗伸先生にお聞きしました。
続きを読む -
呼吸器感染症の猫カゼとは
猫カゼとは、特定のウイルスや細菌に感染して起こる呼吸器感染症の総称です。くしゃみ、鼻水、目ヤニ、涙などの症状がみられ、元気や食欲がなくなる、発熱するなどの全身症状があらわれることもあります。重症度や感染力の強さなど、人の風邪と大きく異なる点があるため、注意が必要です。
続きを読む -
おもな3つの猫カゼのウイルス
- 猫ウイルス性鼻気管炎(猫ヘルペスウイルス感染症)
- 猫カリシウイルス感染症
- 猫クラミジア感染症
続きを読む -
猫カゼが怖いといわれる理由
続きを読む -
重症化すると命にかかわる
猫カゼに感染すると、先述した人の風邪のような症状が数日あらわれ、徐々に軽快して治癒します。しかし、症状が軽快せずに食欲が落ちて体重が減り始めると危険です。衰弱し、気管支炎や肺炎などに陥って重症化すると命を落とすこともあります。
健康な成猫が重症化することはほとんどありませんが、子猫や持病のある猫、高齢の猫は重症化しやすいので注意が必要です。続きを読む -
ウイルスが生涯体内に残る
猫カゼを起こす病原体のうち、猫ヘルペスウイルスと猫カリシウイルスは、一度感染すると生涯にわたり体内に残り続けます。つまり、感染した猫は、症状がなくてもウイルスを保有している状態(キャリア)になるのです。
なかでも猫ヘルペスウイルスは、体内の神経・神経節に潜伏して、猫がストレスを感じたりほかの病気にかかったりして免疫力が低下した際に再び活性化し、猫カゼの症状を再燃させます。続きを読む -
室内飼いの猫の感染経路
続きを読む -
母猫の胎内や子猫のときに感染する猫も!
猫カゼの多くは、子猫のときに母猫から感染すると考えられています。子猫が母猫からグルーミングされる際に目ヤニや鼻水などの分泌物に触れて感染するほか、まれに母猫の胎内で感染することも。
初乳に含まれる「移行抗体」が充分であればそのときの発症は抑えられるものの、すでにキャリアになっている可能性もあります。続きを読む -
感染猫との接触がなくても感染することがある
猫ヘルペスウイルスと猫カリシウイルスはとても感染力が高く、飛沫などでばらまかれたウイルスは、乾燥した環境下で約1カ月(低温であればそれ以上)もの長期間にわたり感染性が維持されることがわかっています。
完全室内飼いの猫でも、感染猫に触れた飼い主さんの手や衣服、感染猫が使用したケージや猫グッズを介して感染することが充分に起こり得るので、細心の注意が必要です。猫カゼによる不調と治療法
続きを読む -
目や口、関節に不調をきたすこともある
猫カゼの病原体は、呼吸器症状だけでなく、ほかの部位にも症状を引き起こすことがあります。目の症状は多く、結膜炎を起こして粘り気のある目ヤニやかゆみ、充血といった症状がでるほか、角膜炎を起こして角膜に傷がつくヘルペス性角膜炎になることも。
また、猫カリシウイルスが原因となって、口内炎や関節炎などの症状がでることもあります。猫カゼには特効薬がない
猫カゼの治療には抗ウイルス剤や二次感染を抑える抗生物質などを用いますが、猫ヘルペスウイルスと猫カリシウイルスについては、直接的に撃退できる治療薬がありません。つまり、猫の免疫力がウイルスを抑え込むことができれば治癒するのであり、治療はあくまでそれをサポートするだけになります。
あまり知られていない事実も多い猫カゼ。正しい知識を身につけて、愛猫の健康を守ってあげましょう。
お話を伺った先生/山本宗伸先生(猫専門病院Tokyo Cat Specialists院長)
参考/「ねこのきもち」2024年12月号『「どうせ風邪でしょ」と思わないで 全猫飼いさんに知ってほしい猫カゼの真実』
文/小崎華
※記事と写真に関連性がない場合もあります。続きを読む - 記事一覧に戻る